コンサート
服部百音Storia Ⅳ 服部百音✖️広上淳一✖️N響新着!!
服部百音さんが企画したコンサートStoriaを聴きました。私はこの企画コンサートのファンで1回目から聴きにいってます。 こちらのプログラム、協奏曲を3曲演奏するというなかなかない構成です。しかも3曲とも難曲。休憩の時間に […]
レイ・チェン&ナショナル・ユースオーケストラUSA
先日レイ・チェンとナショナル・ユースオーケストラUSAのコンサートへ行きました。 ナショナル・ユースオーケストラは16才~19才がメンバーのオーケストラです。 レイ・チェンがソリストとして弾いたメンデルスゾーンの協奏曲は […]
ザ・家康クラッシック
「ザ・家康クラッシック」 という面白い企画のコンサートへ行きました。 お目当てはずっと好きなチェリストの新倉瞳さんです。高い確かな技術力、舞台上で醸し出す柔らかな雰囲気、演奏が好きで時々気になるコンサートへ行っています。 […]
マルタ・アルゲリッチ特別演奏会 in 京都南座
マルタ・アルゲリッチさんのコンサートへ行きました。 会場は京都の南座!珍しい場所です。 アルゲリッチさんは滅多にソロで弾かない印象ですが、今回のコンサートではラヴェルを弾きました。 私がアルゲリッチさんのコンサートへ行く […]
佐藤卓史 シューベルトツィクルス ピアノ•トリオI
先日、アマチュアオーケストラで共演させて頂いた佐藤卓史さんの演奏会に行きました。 佐藤さんはシューベルトが大好きらしく30回に渡って全曲を演奏するということをされているようです。今回はピアノトリオの回でした。 バイオリン […]
宝塚歌劇団 星組公演
初めて宝塚歌劇団の公演を観に行きました。東京公演です。私は大阪出身なのですが、宝塚を観たいなぁと思いつつも今まで観る機会がありませんでした。チケットを頂いたのですが、とても嬉しかったです。 前半は政界コメディの「記憶にご […]
NTT DATA CONCERT of CONCERTS Opus29
昨年に引き続き、NTT DATAさんのコンサートに当選したのでサントリーホールに行ってきました。 プログラムは大変聴きやすいものでした。 指揮でヴァイオリンのフョードル・ルディンさんはずっと指揮をしてサン=サーンスの序奏 […]
アンサンブル・フリーEAST 現代の作曲家に作曲を委嘱し新曲を演奏するオーケストラ
アンサンブル・フリーEASTのコンサートへ行きました。 こちらのオーケストラは毎回、現代の作曲家に作曲を委嘱して新作を演奏しています。作曲してもなかなか新曲を発表する場のない作曲家にとってもよい機会に感じます。 今回の演 […]
池袋アニメーションフィルハーモニー
池袋アニメーションフィルハーモニーを聴いてきました。 アニメフィルの団体理念は次の通りです。(松下洋さんのXより引用)「3つの共有」1.アニメ文化の懸け橋となり伝統づくりを担うこと2. 今その時を最大限楽しめるアニマ(魂 […]
プログラムノートを書きました
先日、演奏会が無事に終了しました。 今回は本番で大きな事故がなく、練習時、ゲネプロより良い演奏だったと感じました。指揮者の米津先生のまとめ方、本番への持っていき方がお上手なのだと思います。 今回、私はプログラムノートのベ […]